8月5日
佐賀県の呼子町に行きました。
8時半にデルスラーラ福岡での出発なので、8時ころからチラホラ皆さん登場。



今回、タルちゃんがデルスラーラ福岡オリジナルのニューマフラーで来たので注目を集めました。
タルチャン曰く、凄く良く回るようになったそうです。
皆さん揃ったとこで、軽いミーティング後に出発です。


今回、三瀬峠を走る予定でしたが崖崩れのため通行止めでしたので
有料のトンネルを通過後、最初の休憩。


さすがに13台あると料金所での支払いに、時間がかかりましたね。
峠が通れないのに強制的に有料とは・・・・
トイレでのこの二人の後ろ姿に違和感を覚えたので、並んでツーショットでの撮影。

高さ?長さ?笑
それからは、ノンストップで七山峠経由で呼子町まで。
ネットで調べてた呼子萬坊へ。

駐車場も広くて綺麗なお店でした。
到着時は、そんなに人が居なかったのですが、出るころになるとかなり並んでました。
人気店のようです。

イカの定食をオーダー!ウニ飯がなかったのが残念でしたが、新鮮で美味しかったです。
撮影に慣れてないので、実は食べかけです。笑

身を食べ終わると、下足を天ぷらにしてくれるので二度おいしいです。



皆さん大満足だったようです。
ついでのイカ炭サイダー!

これは、微妙でしたが・・・


食後たそがれ中に橋を発見(アベシの後ろ)!
あそこに行って記念撮影することに。



とても見晴らしが良い場所でした、かなりお勧めです。


記念撮影は重要ですね。
一通りまったりした時間を過ごして帰路に。
皆さん、色んな地区から来られてるので、解散しやすいところまで一緒に行ってそこで解散しようとなり、途中の7-11の駐車場まで。

場所的には、唐津なので遠いいのですが利便性の関係でここで解散。
後は、思い思いのルートで帰りました。
都市高速組とか山越えとか海岸線とか。
回を重ねるごとに、皆さんの距離が縮まってるのが嬉しいですね。元々知らない者同士なのに、バイクと言うキーワードだけで仲良く話せるようになりますよね。
職業も年齢もバラバラなのに、共通の思い出がで来ていくのもバイクのいいところですね。
共通の思い出が出来れば、仲良くなって行きます。
まだ参加されてない方も、遠慮なく来てくださいね。とてもスローペースでのツーリングなので安全に安心して走れますよ!
ブログなどSMSで見て興味のある方は、誰でも参加OKですよ!
勿論、店頭でもお誘いしますけどね!
そう言えば最近思うのが、すれ違うバイク乗り達が手を振り合う事が増えてますね。
大昔のバイク乗り達は、ツーリング中にすれ違うと、ピースサインで挨拶してました。
それが、復活したようで嬉しく思います。
これもまたバイクゆえの楽しさですよね。
また近じか行きましょう!!!!!!!!



















