いつもの青Z
8時前には、集合管のセブンイレブン武蔵へ
既に2人待機中でした
今回は、5台での出発
雨が、確実に降りそうな感じだったのでこのくらいでしょう
行きと現地での遊びが出来たら、帰りに降っても大丈夫です!笑
しかし、息の高速道路の気持ちいい事
あっという間に道の駅通潤橋に到着
ニューデルジャンの撮影
次回から、後ろの文字が少し変わります
ここの実践販売のお茶が美味しくて、思わず購入
そして、バイクで行くのは、初の宮崎県へ突入!
高千穂峡へ、ここも初めて来ました
既に何本かのアマテラス鉄道が満席状態・・・
13時の便をチケット買って、先にお昼ごはん
高千穂峡は、凄い数のインバウンド状態・・・
日本人いるの?ってくらいでしたね
しかし、想像通りのいい場所でしたね
リピートしますねこれは
時間になったので、アマテラス鉄道へ戻り乗車
日本一高い所の鉄道だったので、まあすごく高所を通ります
トンネルの中では、イルミネーション
鉄橋の上では、シャボン玉とサービス満点のアトラクション
残念だったのは、下のアクリル板が擦り傷だらけで、海峡の下がはっきり見えなかったくらいですね
後は、大満足!
走るだけのツーリングも楽しいですが、実体験的な事も取り入れると冥土の土産感がでていいもんですね 笑
久しぶりに走行画像撮り
しかし、なんか嫌な予感がしてカメラをバックに入れたとたん
大雨・・・
しかも視界40メーターくらいの霧も出てきて、走りにくさ抜群でした
青Zは、雨の日中ですとブレーキが無くなります・・・
ほぼほぼエンブレでの峠走行になりました
パンツも濡れるくらいでしたが、デルジャンの中まで濡れることが無かったです!
さすが、ワークマン 笑
30分くらい雨の中を走って、道の駅阿蘇へ到着
ここもお初の道の駅でした
お土産物は、かなり充実してますね
駐輪場も確立されてて、ちゃんとした感じでしたね
前に見た、ジンベイに次ぐウソッップ像も居ました
ワンピースは全巻持ってますが、ここ10冊分くらい買っても読んでない・・・
ビックマムが、ちょっとね・・・
十二分に買い物を堪能して、あと帰るだけ
広川SAで最後の休憩
やく1名通りすぎると言うハプニングあり 笑
後に無事を確認済み
今回も笑いあり実りアリの楽しいツーリングでした
また行きましょう!
次回のツーリングの日にちですが、11月9日予定です
たぶんイカを食べに行くかもです
宜しく~